Top | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
#define | cppcut_assert_equal() |
#define | cppcut_assert_not_equal() |
#define | cppcut_assert_null() |
#define | cppcut_assert_not_null() |
#define | cppcut_assert_operator() |
#define cppcut_assert_equal(expected, actual, ...)
この検証はテンプレートを利用しています。任意のオブジェクトのリファレンスをexpected
とactual
に渡せます。
expected
== actual
が成り立つときパスします。
例:
1 2 3 |
cppcut_assert_equal(3, 1 + 2); cppcut_assert_equal(3, 1 + 2, cppcut_message("easy expression")); cppcut_assert_equal(3, 1 + 2, cppcut_message() << "easy expression")); |
Since: 1.0.9
#define cppcut_assert_not_equal(expected, actual, ...)
この検証はテンプレートを利用しています。任意のオブジェクトのリファレンスをexpected
とactual
に渡せます。
expected
!= actual
が成り立つときパスします。
例:
1 2 3 |
cppcut_assert_not_equal(3, 3 + 1); cppcut_assert_not_equal(3, 3 + 1, cppcut_message("easy expression")); cppcut_assert_not_equal(3, 3 + 1, cppcut_message() << "easy expression")); |
Since: 1.2.0
#define cppcut_assert_null(object, ...)
この検証はテンプレートを利用しています。任意のオブジェクトのポインタをobject
に渡せます。
object
がNULL
のときパスします。
例:
1 2 3 4 5 |
std::string message("hello"); std::string *not_null_string = &message; std::string *null_string = NULL; cppcut_assert_null(not_null_string); // fail cppcut_assert_null(null_string); // pass |
Since: 1.2.0
#define cppcut_assert_not_null(object, ...)
この検証はテンプレートを利用しています。任意のオブジェクトのポインタをobject
に渡せます。
object
がNULL
以外のときパスします。
例:
1 2 3 4 5 |
std::string message("hello"); std::string *not_null_string = &message; std::string *null_string = NULL; cppcut_assert_not_null(not_null_string); // pass cppcut_assert_not_null(null_string); // fail |
Since: 1.2.0