フリーセルのヘルプ
ゲームに勝つためのヒント
フリーセルのルールは簡単です。しかし、ゲームに勝つのは大変です。ゲームに勝つためのヒントを授けましょう。
- できるだけ左上のカードを置き場を使わない
- もし、左上のカード置き場を使い切ってしまうと手詰まりになってしまいます。最初はひとつか二つだけを使うようにしましょう。カード置き場からカードがいらなくなったら、なるべく早く列に戻しましょう。
- できるだけ早くエースを右上のカード置き場に置く
- エースを右上のカード置き場に置かない限り、ゲームは先に進みません。赤と黒の組から、ひとつずつ、なるべく早くエースを置くようにしましょう。
- 小さな数字のカードの下はなるべくきれいに
- 小さな数字のカードに下に、長い列を作らないようにしましょう。2、3、4などの小さなカードを片付けられなければ、あとが続きません。少なくとも8より小さいカードの下に列を作らないように気をつけましょう。
- 左上のカード置き場は、複数のカードを移動するために使える
- 順番に並んだカードは、ある列から別の列に一度に動かせます。ただし、そのためには左上のカード置き場が空いていなければなりません。もし、左上のカード置き場にひとつだけ空きがあれば、同時に2枚のカードを動かせます。2つ空きがあれば、同時に3枚のカードを動かせます。
- もっと多くのカードを動かすために、空の列を活用する
- 空の列があると、動かせるカードはさらに増えます。特に2つのカード置き場と1枚だけカードが置かれた列があるときに便利です。2つのカード置き場があれば、同時に動かすことができるカードは3枚でした。しかし、ほとんど空になっている列をカード置き場に動かせば、4枚のカードを動かせるようになります。